登録 ログイン

note of hand 意味

読み方:
"note of hand"例文

日本語に翻訳モバイル版携帯版

  • 約束手形
  • note     1note n. (1) (短い)記録; 覚え書き, メモ; 注, 注釈; 短い手紙. 【動詞+】 address a note to sb
  • hand     1hand n. 手, 人手; 《文語》 役割; 筆跡; (約束 信義のしるしとしての)手, 婚約, 誓約; 確約; 時計(など)の針; 腕前, 仕方;
  • hand someone a note    (人)にメモを手渡す{てわたす}
  • message appended to a note accompanying a gift, requesting the recipient to keep the gift at hand    message appended to a note accompanying a gift, requesting the recipient to keep the gift at hand 恵存 けいそん けいぞん
  • note    1note n. (1) (短い)記録; 覚え書き, メモ; 注, 注釈; 短い手紙. 【動詞+】 address a note to sb 人に一筆書き送る I carry a note from him. 彼からの書状を持参している I'll just check (through) my notes. (誤りがないか)ちょっとメモをチェックしよう
  • note that    ここで留意{りゅうい}すべきは(that 以下)である
  • of note    注目すべき、著名{ちょめい}な
  • on that note    これについては、それに関連して
  • t-note     T-note {略} : Treasury note 〈米〉中期国債◆米国財務省が発行する満期1年超10年以下の国債
  • to note    to note 記す しるす
  • at hand    at hand 手回り てまわり
  • by hand    {1} : 《by (the) hand》手で、手動{しゅどう}で、手ずから、手製{てせい}で、手書き{てがき}で、手を取って -------------------------------------------------------------------------------- {2} : 《by (the) hand》自分{じぶん}で世話{せわ}をして、手塩{てしお}にかけて -
  • hand     1hand n. 手, 人手; 《文語》 役割; 筆跡; (約束 信義のしるしとしての)手, 婚約, 誓約; 確約; 時計(など)の針; 腕前, 仕方; 所有, 支配; 方向; 手ざわり; (馬の高さを測る単位)ハンド 《4 インチ》. 【動詞+】 He was allowed a free hand in designing the curriculum. カリキュラムの立案に
  • hand in    ~を提出{ていしゅつ}する、~を手渡す{てわたす} This paper doesn't have to be handed in until next week. このレポートは来週まで提出する必要はありません。 I have to hand in tomorrow. 明日提出なんだ。
  • hand it to    ~を正当{せいとう}に評価{ひょうか}する、~の優秀{ゆうしゅう}さを認める◆【語源】(相手の成功に対して)褒め言葉を与える He's not the world's best actor, but you have to hand it to him for keeping on trying. 彼は世界最高の俳優ではないが、挑戦し続けているという点で、彼を正当に評価すべきだ。 I got

English

    Noun
  • a promise to pay a specified amount on demand or at a certain time; "I had to co-sign his note at the bank"
    Synonyms: note, promissory note,

英語→日本語 日本語→英語